この記事を読むのに
必要な時間は約 9 分です。

 


 

第一章:キッチンのつまりの原因

第一章:キッチンのつまりの原因

1・キッチンのつまりの原因①油

1・キッチンのつまりの原因①油

キッチンで使っていたら、水が上手く流れなくなったり、シンクに水がたまってきたり、そんな経験、皆さん一度はあるのではないでしょうか?
それはきっと排水溝の「つまり」によるもの。
今回はキッチンの「つまり」の原因と、解決するための対処法について、詳しくみていくことにしましょう。

キッチンの排水溝のつまり、原因の1位は「油」によるもの。
天ぷらや炒め物をしたあとの調理器具、油っぽい料理を載せたお皿など、そのまま洗剤でさっと洗って排水口に流し込んでいないでしょうか。
最近の洗剤は、少量でもすっきり洗い流せるようなものが増えてきましたが、食器はきれいになっても流れた排水の中の油はそのままきちんと分解されていない場合がほとんど。油は温かいと液体状ですが、冷えると固体状になるのも理由のひとつ。
1回ずつの量は少なくても、それが冷え、排水パイプにへばりつき、すこしずつ蓄積していくとパイプの内側を塞ぎつまりの原因になってしまうのです。冬期間は冷えるため、特に油によるつまりが起こりやすい時期でもあります。

こうした油によるつまりを予防するには、油の付いたお皿や調理器具は新聞紙やキッチンペーパーなどで一度拭き取ってから洗う、揚げ物をしたあとの油はそのまま排水口に流し込まない、などを、日頃から心がけることをおすすめします。
また、ついついしてしまいがちなのが、カップラーメンの残りや、スープ、カレー類を、液体状だからと言って排水口に捨てること。これらも油つまりを作る原因になります。三角コーナーを通すだけでも油が直接排水口に流れ込むのを防ぎますので、ぜひ試してみてください。

2・キッチンのつまりの原因②食材カス

2・キッチンのつまりの原因②食材カス

「油」の次につまりの原因になるのが「食材カス」
あやまって流してしまった、とぐ際のお米や湯切りの際の麺類、少しだからとついつい排水口にそのまま流し込んでしまった食べ残しなど、心当たりはありませんか。「油」と同様、ひとつひとつは小さくても、途中で他の汚れ等とくっついたり、カビが発生したりして、大きくなってしまい、排水溝の途中でつまりの原因になることが考えられます。

この場合も、三角コーナーやゴミ箱に事前に食べ残しを処分してから洗うことが大切になってきます。
また、調理時の食材があやまって流れてしまうことのないように、排水口内のゴミ受けにネットをかぶせるなどして対策をしてください。

3・キッチンのつまりの原因③固形物

3・キッチンのつまりの原因③固形物

油や食材カスに続いて、つまりの原因になりすいのは、爪楊枝や洗剤のキャップ、使い終わりのラップや、お弁当用の小さな醤油入れなどの固形物です。
このような固形物が排水管の途中につまってしまうと、薬品などでは溶かして解消できないことと、無理に取ろうとすると排水管内を傷つけてしまいさらに被害が広がることが考えられますので、この場合は専門の修理業者へ依頼することをおすすめします。

予防するためには、なによりもうっかり流してしまわないこと。爪楊枝や竹串などは、ゴミ受けのネットを破ったり、隙間をぬって流れて行ってしまったりということも考えられますので、排水口を通る前の段階でしっかり処分できるようにしましょう。

4・キッチンの構造を知って起きましょう

4・キッチンの構造を知って起きましょう

油や食材カス、固形物などの原因により起こってしまう、キッチンの「つまり」
あわせてキッチンの構造を知ることで、つまったときの対応が的確にできるようになるはずです。それではキッチンの主に排水の構造ついてもすこしご説明しましょう。

ご家庭によっても異なりますが、基本的には排水溝の構造は同じ。シンクにはまず流し口があります。排水口には黒いゴムのフタ、その下にはカゴ状のゴミ受けがあります。
それを外すと、排水溝を覆うようにあるフタ状のもの、これは「排水トラップ」と呼ばれています。

水がたまるようになっているので、フタ部分とあわせて、排水管の臭いや害虫が上に上がって来ないような仕組みになっています。
これを外すと排水溝の内部につながっています。ここまでのゴミ受け、排水トラップの2箇所、この部分の汚れがつまりの原因になることもありますので、日々のお手入れでぜひこまめにお掃除をするようにしてください。

さらに、排水が流れて行くパイプは途中でS字に曲がり、水が溜まっています。
これも臭いや害虫などがシンクの方へ上がって来ないようにするもの。しかし、このS字の部分につまってしまうことが多いのも事実です。
また、調理時に残ったゆで汁や熱湯を、そのまま排水口に流し込んでしまうと、高温に耐えきれず排水管に変形や割れが生じてしまい、つまりの原因になることもまれにあります。決して熱湯は直接流し込まないよう、日頃からお気をつけください。

それでは、つまりが起こってしまった場合の対処方法を、次の章でご紹介致します。

↓ご相談から修理までの流れはこちらから↓
お電話でのお問い合わせはこちらからtel:0120-245-990
はじめての方限定!基本料金0円キャンペーン開催中!

第二章;キッチンのつまりを解決する方法

第二章;キッチンのつまりを解決する方法

 

1・自分で直すその前に

1・自分で直すその前に

排水の流れが悪くなって、つまりが気になりはじめてきたら、まずはご家庭でできる対処方法を実践してみてはいかがでしょうか。手軽に比較的安価で揃えられる物や道具を使うだけの方法を、ご紹介致します。

2・パイプユニッシュで溶かす方法

2・パイプユニッシュで溶かす方法

ドラッグストアやホームセンター、スーパーなどで購入ができる「パイプユニッシュ」
ジェルタイプ、粉末タイプ、錠剤タイプの3種類があります。いずれのタイプも直接排水口に入れ、そのまま15〜30分程放置した後、水を充分に流すだけ。
ブラシでこする手間や、手が汚れるわずらわしさもなく、簡単なのがなによりも特長。1つ買うと、キッチンだけでなく、洗面台や浴室、浴槽など他の箇所でもつかうこともできます。
ただし、髪の毛なども溶かすほど強力な成分です。換気をしっかり行い、お子様のいるご家庭は薬品に触れさせない、など、使用前にしっかり説明書を読み、取扱には十分にご注意ください。また、つまりがひどく完全に流れなくなってしまってからだと、このような市販の薬剤でも解消できない場合も。
そこまでの状態になる前に、月に2〜3回など、定期的に使用をして日頃からこまめな掃除やお手入れを行うことをおすすめします。

3・ラバーカップを使った方法

3・ラバーカップを使った方法

もうひとつは「ラバーカップ」を使う方法です。
ゴム状のカップ部分に真空状態をつくることで、つまりの原因を押し込む仕組みになっています。トイレ用で使用しているシーンを見たことある方が多いかと思いますが、キッチンでも使用できます。
ホームセンターやいまでは100円ショップでも売っているところもあります。衛生上、トイレと兼用はできませんので、万が一のときに備え、キッチン用にもひとつご家庭に購入しておいてもよいかもしれません。こちらの方法の良いところは、薬品などを使わず安全だということと、一度購入するとそのあとずっと使えるということです。また、用途によって形やサイズも異なりますので、排水口の形状に合ったものを用意するようにしてください。

ラバーカップを使用するときは、ゴミ受けと排水トラップを外し、排水溝が直接見える状態にします。
そして排水溝に向けてラバーカップを押し込みます。そのあと50度くらいのお湯を流し、シンクの中に半分程ためたあと、一気にラバーカップを一気に引き上げます。
一度で解消するというよりは、何度か繰り返すことで、少しずつつまりの原因が動き、つまりが取れて行くという仕組みです。
また、つまりの周りに温かいお湯が流れ込むことで、油や汚れが熱で緩んだり溶かしたりしてくれる効果も期待できます。

4・タオルとお湯を使った方法

4・タオルとお湯を使った方法

もしラバーカップがない場合は、タオルを使う方法もあります。先ほどと同様、ゴミ受けと排水トラップを外し、排水溝にタオルを隙間がないようにつめ込みます。
このとき、タオルは後ほど引き出しますので、フキンやミニタオルではなく、フェイスタオルのようなサイズの、端をすこしシンク側に出るようなものがおすすめです。排水口が塞がれたら、シンクの中に半分ほど、50度くらいのお湯をためていきます。

お湯をためたあとは、一気にタオルをひっぱり、排水口に水を一気に流し込みます。先ほどと同じように、温かいお湯が流れ込むことで、油や汚れが熱で緩んだり溶かしたりしてくれる効果も期待できます。さらに、薬品やラバーカップのような特殊な道具を使うことなく、ご家庭にあるものですぐに安全に試せるという利点もあります。

さらに、日頃から使用後には、50度程度のお湯をある程度の量、排水口から流し込むようにしていると、つまりかけている油や汚れが少ない段階から解消できますので、予防対策としてぜひお試しください。

第三章:まとめ

第三章:まとめ

使用頻度の高いキッチンだからこそ起こりやすい「つまり」
構造や原因を知ることで、事前の予測や予防ができますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
また、もし上記の方法を試してもどうしても解消しない場合は、専門業者へ連絡することをおすすめします。台所が使えないだけでなく、つまりが原因で二次被害が起こったり、余計に悪化させたりする可能性も充分に考えられるためです。

費用の面で躊躇してしまう方は、電話で予約の段階で確認をしたり、見積無料としっかり明記してあるところを選んだりするがおすすめです。中にはこまった状況を利用して法外な金額を請求するところも。

しっかりと事前の確認をし、良心的な価格で誠実に対応をしてくれる会社をぜひ見極めてください。マンション等の集合住宅や、賃貸物件にお住まいの方は、管理会社で対応をしてくれることもありますので、連絡をしてみることもおすすめです。

快適にキッチンを毎日使用し続けるため、日頃のお掃除もぜひこころがけてみてくださいね。

↓ご相談から修理までの流れはこちらから↓
お電話でのお問い合わせはこちらからtel:0120-245-990
はじめての方限定!基本料金0円キャンペーン開催中!

この記事に対するご感想を教えてください
  • 役に立った (0)
  • 普通 (0)
  • 役に立たなかった (0)