必要な時間は約 5 分です。
シンクを定期的に掃除しているつもりでも、、気づくといつの間にか水垢が、、!というお悩みをお持ちの方は多いと思います。食材を扱うキッチンですし、見た目もきれいな方が良いですよね?そこでこちらでは、シンクにつく水垢の原因と解決方法をご紹介していきます。
目次
第一章 : シンクの水垢の原因と種類
1・シンクの水垢の原因と種類
白いざらざらした汚れは、水周りにはおなじみの水垢。
シンクに水垢がつく一番の原因は、水道水に含まれる『カルシウム』、『マグネシウム』、『ミネラル』と食品のカルシウム成分が結ばれたものになります。
こうして付着した水垢に掃除で落としきれない食品カスや油汚れ、石鹸カスなどが結合し、さらに日々蓄積していくことによって、どんどんガンコな汚れになります。
↓ご相談から修理までの流れはこちらから↓
お電話でのお問い合わせはこちらからtel:0120-245-990
第二章 : シンクの水垢を取る方法
1・クエン酸を使う
シンクのお掃除には、クエン酸やお酢がとても効果的です。普通に洗剤などで掃除するよりも綺麗になり、ガンコな水垢や石鹸垢もきれいに落とせます。そこでまず、シンク掃除に使うクエン酸スプレーとお酢スプレーの作り方から説明します。
クエン酸スプレー
重曹とともに、酸性のクエン酸は、アルカリ性の水垢を落とすことができます。さらに、さまざまな臭いを中和してくれるので、汚れと嫌な臭いが除去できて一石二鳥です。クエン酸はスーパーや100円ショップなどで簡単に購入できますが、もし手元に無ければ食用のお酢でも代用できます。
・クエン酸 小さじ2杯
・水 400ml
・スプレー容器
・スポンジ
・キッチンペーパー
・食品用ラップ
・タオル
スプレー容器に水とクエン酸を入れ、溶かします。
クエン酸スプレーを、シンク全体に吹きかけます。汚れがガンコなところは念入りにスプレーします。クエン酸の上から、キッチンペーパーを貼り付けてパックし、その上から更にクエン酸が蒸発しないように食品用ラップで蓋をします。そのまま1時間程放置し、クエン酸と水垢を馴染ませます。
時間が経過したら食品用ラップとキッチンペーパーをはがし、スポンジで水垢をこすります。水垢がクエン酸と反応して柔らかくなっているので、なかなか落ちなかった汚れが、簡単に落ちるようになります。
落とし終わったら、クエン酸と水垢が残らないように水でしっかりと洗い流します。仕上げにタオルで水滴をしっかりと拭き、水気をシンクに残さないようにしましょう。
2・お酢と重曹を使う
クエン酸が自宅にない場合は、お酢でも代用できます。
・お酢 300ml
・水 150ml
・重曹
・スプレー容器
・スポンジ
・キッチンペーパー
・食品用ラップ
スプレー容器に水とお酢を入れ、混ぜます。
上記の説明と同様にお酢スプレーをシンク全体に吹きかけます。汚れがガンコなところは念入りにスプレーします。お酢の上から、キッチンペーパーを貼り付けてパックし、その上から更に食品用ラップで蓋をします。そのまま1時間程放置します。
1時間たったらキッチンペーパーを取り除きます。そして、シンク全体に重曹をまぶしましょう。お酢や、クエン酸では落とせない石けんカスをきちんと落としてくれます。重曹をまぶしたところを、歯ブラシなどを使って磨くとよりきれいになります。
落とし終わったら、お酢と重曹と水垢が残らないように水でしっかりと洗い流します。仕上げにタオルで水滴をしっかりと拭き、水気をシンクに残さないようにしましょう。
第三章 : シンクをキレイに保つ
最後は清潔になったキッチンのシンクをそのまま保つために日々のお手入れの仕方をご紹介します。
1・シンクにレモンやお酢を塗る
シンクにお酢を塗ったり、レモンを塗っておくと、水垢などの汚れを防ぐ効果があります。レモンを輪切りにし、シンク全体にレモンの果汁を塗ります。
2・水気をしっかりふき取る
一番大切なことは、シンクを使うたびにしっかり水気を拭きとることです。乾いた雑巾でしっかりと水気を拭きとることで、ある程度の水垢を防ぐことができます。