この記事を読むのに
必要な時間は約 7 分です。

エアコンの急な故障。。。夏場や冬場など、エアコンを毎日使用する時期の急な故障は非常に困りますよね。生活の中での温度調節を担うのにエアコンは欠かせない存在となっていますが、使用頻度が高い電化製品ほど故障やトラブルは避けては通れないものです。

誰しも一度はエアコンや、エアコン周りの機材トラブルの経験がおありかと思います。

設定温度を下げてもエアコンが冷えが悪い場合は、故障の可能性もありますが、実は故障していなかったりと様々な要因が考えられます。
そこで今回こちらでは、エアコンの急なトラブルの時の対処法や、原因解決についてご紹介していきます。

 


 

第一章:エアコン本体の故障やトラブル

第一章:エアコン本体の故障やトラブル

1・フィルターのつまりによるトラブル

一番多いエアコンのトラブルで風が弱くなったり、温度調整の調子がおかしいなどの原因で、エアコンのフィルターにホコリがつまりによって風の送風を妨げている、エアコン自体は正常ですが、フィルターのつまりによって温度調節ができにくくなっている場合です。

エアコンのフィルターは定期的に掃除をしないとホコリが溜まるいっぽうです。ホコリが溜まると風の通りが悪くなるので、エアコンの設定温度を下げても冷房がききにくく、風を送る意味がなくなってしまいます。

フィルターだけでなくエアコン内部にもホコリは溜まるので、フィルターと合わせて定期的にエアコンはクリーンな状態にするように気を配りましょう。

さらに掃除しても冷房の効きが悪いときは、掃除が難しい箇所に問題があることがありますので、そういった場合は一度エアコンの清掃業者などにエアコンクリーニングをしてもらうと、素人では掃除が難しいところもすべて綺麗に、新品同然にしてくれますので、数年に一度は専門の業者にクリーニング依頼を出してみるのも、エアコンを長持ちさせる秘訣になります。

2・エアコンの機能と能力によるトラブル

エアコンは電化製品ですので、エアコンのサイズや性能はそれぞれ異なるのはご理解いただけると思いますが、実はエアコンを設置されている部屋の広さとエアコンのサイズには適正サイズがあり、エアコンの能力があわないと、エアコンのもつ送風能力では部屋全体に風を送れないなどのエアコンのききが悪いのではないかと誤解してしまっている場合もあります。

エアコンを最初に購入するにあたり、設置する部屋の面積とエアコンのスペックがあうものを購入するのが望ましいので、店舗スタッフなどと相談するなどして購入するようにしましょう。

引越しや移転やエアコンの移設なもそれぞれの能力と寸法をあらかじめ把握しておくようにしましょう。
もし部屋の広さとエアコンの能力が合わないとなったのであれば、エアコンの変更が必要になります。

エアコンの交換をせずにエアコンを使用するときは常にフル回転で使用することになれば、電気が適切なサイズのエアコンの使用料よりも割高になり、エアコンの酷使で寿命が短くなりえます。ですので、エアコンを使用する部屋に合ったものを設置するようにしましょう。

エアコンには適切な部屋の広さが畳数で設定されています。8畳用、10畳用などと表記してあるのが殆どですので、エアコンの機能よりも部屋が広い場合に、エアコンのパワーがいきわたらず、部屋の温度調整が困難となります。

また、設置する部屋に使用されている材質、鉄筋か木造なのかにもエアコンの効きに影響が出てきます。
木造構造の方が空気が外に逃げやすい性質のため、鉄筋構造よりもエアコンの効きが悪くなりますので、エアコンのスペックが12畳の場合は木造構造の場合は8畳程度、鉄筋コンクリートの場合は12畳程度となりますので、その辺を把握して購入する際の指針として下さい。

↓ご相談から修理までの流れはこちらから↓
お電話でのお問い合わせはこちらからtel:0120-245-990
はじめての方限定!基本料金0円キャンペーン開催中!

第二章:室外機などの外回りの故障

第二章:室外機などの外回りの故障

1・冷媒ガス漏れによるトラブル

エアコンには冷媒ガスという熱を運ぶ役割をするガスが配管に充填されているのですが、そのガスが何らかの原因でガス漏れを起こしているために温度調節が不可になってしまい、エアコンの冷風や温風がでなくなっているといったトラブルもあります。

エアコンの購入後の設置や、引越しの際の配管の取り付けミスによって、気付かずに使い続けることによる配管の腐食によるガス漏れなどが多く報告されている原因の一つとなっています。

なお、ガス漏れには室外機のガス漏れの場合とエアコン本体のガス漏れのなどの原因と、室外機のガス漏れの場合、室外機から伸びているホースに霜がついていることがあるのでチェックしてみましょう。エアコン本体のガス漏れの場合はエアコン内部にある熱交換器に霜がついていますので、それぞれどこから漏れがわかります。

エアコンの初期の取り付けミスのケースだと取り付け業者に連絡してガスを補充をするように連絡をすると大体の場合が無償で対応してくれますので、すぐに連絡しましょう。
ですが、配管の腐食や経年劣化によるガス漏れのケースはエアコン専門業者に依頼すると有料でのガスの補充の対応をしてくれますので連絡してみましょう。

2・室外機の故障やトラブル

室外機は室内の熱い空気を外に排出する機器になります。そのため室外機が砂埃や泥など様々な要因で汚れてしまっていたり、よく見かけるのが室外機の周りに物を置いていたりすると、室外機から熱が放出されるのを邪魔してしまう為、エアコンが正常に働かなくなってしまいます。

室外機の設置場所が、直射日光が当たるような場合も、エアコンから放出される熱を逃がせなくなってしまうのでエアコンの運転に支障が出てしまい、無理にエアコンを運転させ続けると電力を余計に消費することになってしまうので、電気代が上がる原因になります。なので日陰など設置個所を変更しましょう。

また室外機の周りに物を置いているのであれば、室外機の動作効率が落ちてしまう要因となりますので、室外機の周辺は物を置かず、十分なスペースを確保するようにしてください。

↓ご相談から修理までの流れはこちらから↓
お電話でのお問い合わせはこちらからtel:0120-245-990
はじめての方限定!基本料金0円キャンペーン開催中!

第三章:エアコンの故障

第三章:エアコンの故障

今回ご紹介したような症状以外でのエアコンのトラブルは故障の可能性がありますので、販売メーカーや修理業者に連絡して判断をしましょう。
正常にエアコンが動作していると、タイマーランプは点灯しているか消えていますが、内部に異常がある場合は点滅するので確認してみてください。

点滅の仕方や回数で故障の原因が判明する仕組みになっていますので、取扱説明書を照会して℃の故障タイプか判断してください。
故障の場合は業者に修理点検をを依頼します。それによって部品の交換が必要な場合は、修理するよりも買い替えの方が安く済むこともあります。
修理業者に連絡して買い替えか修理か自分の都合のいい方を選ぶようにしてください。

↓ご相談から修理までの流れはこちらから↓
お電話でのお問い合わせはこちらからtel:0120-245-990
はじめての方限定!基本料金0円キャンペーン開催中!

この記事に対するご感想を教えてください
  • 役に立った (0)
  • 普通 (0)
  • 役に立たなかった (0)